ドラゴンクエスト9 星空の守り人 攻略ランド

ニンテンドーDS用ソフトドラゴンクエスト9 星空の守り人の攻略サイトです。
ドラクエ\の攻略、職業・装備品、クエスト等のデータ。

【特技データ】


【特技】
名前 MP 効果 習得スキル・習得条件
・おうえん0仲間一人のテンションを上げる冒険を進めることでいける、ルイーダの酒場で覚えられる

【特技(秘伝書系)】
名前 MP 効果 習得スキル・習得条件
・ギガブレイク30敵1グループをうちほろぼすきゅうきょくの技クエスト「64 思い出のバッジ」達成報酬の剣の秘伝書を持ったキャラが使える
・ヒュプノスハント3こんらん中の敵やねむってる敵に大ダメージクエスト「68 短剣奥義への挑戦」達成報酬の短剣の秘伝書を持ったキャラが使える
・ゴッドスマッシュ14敵1体の全てをきりさく神のいちげきクエスト「76 3人の弟子」達成報酬のツメの秘伝書を持ったキャラが使える
・ミラクルムーン16敵全体をなぎはらいつつHPも回復クエスト「90 徒手空拳の試練」達成報酬のツメの秘伝書を持ったキャラが使える
・地這い大蛇16巨大なヘビが敵1グループにおそいかかるクエスト「74 ムチ界のホープのキミに」達成報酬のムチの秘伝書を持ったキャラが使える
・ジゴスパーク26じごくのいかずちが敵全体をおそうクエスト「66 さみだれヤリ奥義」達成報酬のヤリの秘伝書を持ったキャラが使える
・天地のかまえ8相手の攻撃を受け流しつつなぐりかかる大技クエスト「72 あなたを想って」達成報酬の棍の秘伝書を持ったキャラが使える
・ふっかつのつえ8仲間一人を生き返らせるがたまに失敗するクエスト「70 ワシのコシを治して」達成報酬の杖の秘伝書を持ったキャラが使える
・ハッスルダンス0仲間全員のHPを70〜回復するクエスト「78 アレのためなら・・・」達成報酬のおうぎの秘伝書を持ったキャラが使える
・森羅万象斬16敵1体をたたき斬る会心のひとふりクエスト「80 まじん斬れ」達成報酬のオノの秘伝書を持ったキャラが使える
・ビッグバン161敵全体を破壊しつくす闇の大ばくはつクエスト「82 こうらを背負って!」達成報酬のハンマーの秘伝書を持ったキャラが使える
・ギガスロー16雷のやいばが敵1体をふんさいするクエスト「86 それいけ! 洞くつ探検隊」達成報酬のブーメランの秘伝書を持ったキャラが使える
・シャイニングボウ18敵全体にするどい光の矢がふりそそぐクエスト「84 トップをめざせ!」達成報酬の弓の秘伝書を持ったキャラが使える
・ひかりのはどう10仲間全員の悪い効果を全て打ち消すクエスト「94 慈愛の心」達成報酬のそうりょの秘伝書を持ったキャラが使える
・つきのはどう8攻撃力を下げ敵全体を弱らせるふしぎな波動クエスト「96 妖精のねがい」達成報酬のまほうつかいの秘伝書を持ったキャラが使える
・たたかいのうた16いさましい歌で仲間全員のこうげき力アップ
全員の攻撃力が少しアップする
クエスト「102 一流芸人への道」達成報酬の旅芸人の秘伝書を持ったキャラが使える
・グランドネビュラ9敵1グループをやきつくす星雲のかがやきクエスト「108 パラディン最強決定戦!!」達成報酬のパラディンの秘伝書を持ったキャラが使える
・やまびこのさとり10一定の間1ターンに2回呪文が使えるクエスト「117 大賢者のヒミツ」達成報酬の賢者の秘伝書を持ったキャラが使える
・ゴールドシャワー01000G使って敵全体にセレブなダメージクエスト「120 トップスターよ!再び!」達成報酬のスーパースターの秘伝書を持ったキャラが使える

【スキル系特技(基本職)】
名前 MP 効果 習得スキル・習得条件
・ドラゴン斬り0ドラゴン系のモンスター1体に大ダメージ・剣スキル3P
・メタル斬り0メタルボディにダメージを与えるいちげき・剣スキル13P
・ミラクルソード4敵1体をきりつけ自らのキズもいやす剣技・剣スキル35P
・はやぶさ斬り2高速で剣をふり敵1体を2回攻撃・剣スキル58P
・ギガスラッシュ15敵1グループをなぎはらう剣のおうぎ・剣スキル88P
・ポイズンダガー2敵1体をもうどくにするひと突き・短剣スキル3P
・キラーブーン0むし系のモンスター1体に大ダメージ・短剣スキル13P
・タナトスハント3どくやマヒのモンスター1体に大ダメージ・短剣スキル35P
・アサシンアタック3急所をねらい敵1体を即死させる・短剣スキル58P
・バンパイアエッジ4敵1体のHPを吸いとり攻撃する・短剣スキル88P
・ウィングブロウ2風のやいばをまきおこし敵1体を攻撃・ツメスキル3P
・裂鋼拳0マシン系のモンスター1体に大ダメージ・ツメスキル13P
・ネイルスクラッチ0敵1体を4回連続ですばやくひっかく・ツメスキル35P
・タイガークロー0敵1体を2回連続ではげしくきりさく・ツメスキル58P
・ゴールドフィンガー6敵1体をなぐり特殊効果を光でふきとばす・ツメスキル88P
・石つぶて0石のつぶてを敵1グループにぶつける・素手スキル3P
・かまいたち0エレメント系に痛手を負わせるグループ攻撃・素手スキル12P
・せいけんづき2チカラをこめてまっすぐ敵1体をなぐりつける・素手スキル25P
・ばくれつけん0敵をえらばずしっぷうどとうの4回攻撃・素手スキル42P
・岩石おとし8巨大な岩石を敵全体の頭上に投げ落とす・素手スキル77P
・しっぷうづき0誰よりも早く敵1体を攻撃できる・ヤリスキル3P
・けものづき0けもの系のモンスター1体に大ダメージ・ヤリスキル13P
・きゅうしょづき0急所をねらい敵1体を即死させる・ヤリスキル22P
・一閃づき0失敗しやすいがうまく当たれば会心のいちげき・ヤリスキル58P
・さみだれづき0敵をえらばずくりだされる連続突き・ヤリスキル88P
・足ばらい0敵1グループの足元をはらってすっころばす・棍スキル7P
・黄泉送り0ゾンビ系のモンスター1体に大ダメージ・棍スキル22P
・なぎはらい0棍をふり敵1グループをなぎはらう・棍スキル42P
・氷結らんげき5氷をまとった棍で敵をえらばず4回攻撃・棍スキル76P
・まふうじのつえ3敵1体の呪文をふうじる・杖スキル7P
・悪魔ばらい0高確率であくま系の敵を1体マヒさせる・杖スキル21P
・しゅくふくのつえ2仲間一人のHPをそこそこ回復する・杖スキル44P
・らせん打ち3たまに敵1体をこんらんさせるムチさばき・ムチスキル3P
・愛のムチ0かいじん系に痛手を負わせるグループ攻撃・ムチスキル7P
・しばり打ち3敵1体をたまにマヒさせるムチさばき・ムチスキル22P
・ねむり打ち3敵1グループをムチでたたいてねむらせる妙技・ムチスキル42P
・ヒールウィップ5敵1グループを攻撃しつつHPも回復・ムチスキル76P
・双竜打ち10敵1グループをランダムで2回うちすえる・ムチスキル88P
・花ふぶき2花びらをちらし敵1グループをまどわす・扇スキル3P
・といきがえし4あらゆる息の攻撃を相手にはね返す・扇スキル13P
・波紋演舞0みず系のモンスター1体に大ダメージ・扇スキル35P
・風姿花伝3分身して敵の攻撃を回避する・扇スキル58P
・おうぎのまい8ゆうがなおどりで敵をえらばず数回攻撃・扇スキル88P
・たいぼく斬0しょくぶつ系のモンスター1体に大ダメージ・オノスキル3P
・蒼天魔斬2敵1体をたまにマヒさせる気合いの大技・オノスキル13P
・かぶと割り0頭上から敵1体を斬りつけ守備力も下げる・オノスキル35P
・まじん斬り8失敗しやすいがうまく当たれば会心の一撃・オノスキル58P
・オノむそう0敵1グループをふんさいするこんしんの大技・オノスキル88P
・ハートブレイク2ハートをねらいたまに敵をうごけなくする・ハンマースキル3P
・ゴールドハンマー2たたくたびにお金がもらえるおトクな技・ハンマースキル13P
・ラストバッター3逆転をねらいいちばん最後に敵1体を攻撃・ハンマースキル35P
・ドラムクラッシュ0ぶっしつ系のモンスター1体に大ダメージ・ハンマースキル58P
・ランドインパクト12大地をくだくしょうげきはが敵全体をおそう・ハンマースキル88P
・マジックアロー0攻撃呪文に弱くなる矢を敵1体にはなつ・弓スキル3P
・バードシュート0とり系のモンスター1体に大ダメージ・弓スキル13P
・ニードルショット0敵1体の急所をねらって矢を放つ・弓スキル35P
・さみだれうち0敵をえらばずうちだされるれんしゃこうげき・弓スキル58P
・天使の矢0敵1体を攻撃しつつMPも回復・弓スキル88P
・クロスカッター2十字のきせきで左の敵にもういちげき・ブーメランスキル3P
・パワフルスロー4全力で投げつけ全ての敵にひとしくダメージ・ブーメランスキル7P
・スライムブロウ0スライム系に痛手を負わせる全体攻撃の技・ブーメランスキル22P
・シャインスコール6敵全体に光のシャワーがふりそそぐ・ブーメランスキル42P
・バーニングバード4炎につつまれたブーメランが敵をめった打ち・ブーメランスキル58P
・メタルウィング3メタルボディをきりさくするどいつばさ・ブーメランスキル88P
・シールドアタック4身を守りつつ敵1体を攻撃する・盾スキル3P
・大ぼうぎょ3ダメージを大幅にへらす防御の秘法・盾スキル18P
・ビッグシールド4盾ガード率が大幅に上がる守りの構え・盾スキル32P
・ミラーシールド4数ターンの間敵からの呪文をはね返す・盾スキル40P
・まもりのたて4聖なる光で悪い効果から自分の身を守る・盾スキル66P
・うけながしのかまえ12敵の攻撃を受け流しダメージを与える・盾スキル82P
・かばう0自分の身をていして仲間を守る・ゆうかんスキル8P
・くちぶえ0(移動中)くちぶえをふきモンスターを呼びよせる
(戦闘中)敵を挑発し怒りのほこさきを自分に向ける
・ゆうかんスキル28P
・体当たり0あいうち覚悟で敵1体に体当たりする
敵にダメージを与えるが自分にもダメージ
・ゆうかんスキル48P
・ロストアタック3敵1体をなぐりテンションを下げる・ゆうかんスキル70P
・やいばくだき4敵1体をなぐり攻撃力を下げる・ゆうかんスキル100P
・かみのおつげ0レベルアップに必要な経験値をおしえてもらう・しんこう心スキル8P
・おはらい2仲間一人の呪いをとく・しんこう心スキル28P
・ゾンビガード4ゾンビ系からの攻撃をガードする・しんこう心スキル48P
・聖女の守り3即死しないよう聖女に自分の身を守ってもらう・しんこう心スキル70P
・聖なる祈り2神へ祈り自分の回復魔力を高める・しんこう心スキル90P
・魔結界5魔法の結界で攻撃呪文から自分の身を守る・まほうスキル8P
・ぶきみなひかり6敵1体を攻撃呪文に弱くする・まほうスキル26P
・せいしんとういつ3心をしずめ自分のMPを回復させる・まほうスキル46P
・魔力かくせい5自分の攻撃魔力を大幅に上げる・まほうスキル68P
・おたけび0敵1グループを大声でおどかし動けなくする・きあいスキル4P
・ためる0チカラをためてテンションを上げる・きあいスキル16P
・ふとうふくつ2自分にかかった悪い効果をはらいのける・きあいスキル32P
・しんとうめっきゃく1ざつねんをはらい炎や吹雪に強くなる・きあいスキル55P
・めいそう3めいそうして自分のHPを約80回復・きあいスキル82P
・ぬすむ0一定の確率でアイテムを盗む・おたからスキル10P
・おとしあな0モンスターや友だちが落ちる穴が掘れる・おたからスキル22P
・とうぞくのはな0近くにある宝物の残りの数をかぎわける・おたからスキル42P
・みやぶる0敵1体の正体を戦いのきろくに書き込む
敵が落とすアイテムが全て見れる他に、モンスターの説明をより詳しく見れる
・おたからスキル68P
・おたからさがし2近くにある宝物のありかを地図上でしらせる・おたからスキル100P
・火ふき芸2炎をふいて敵1体を攻撃する・きょくげいスキル4P
・ボケ0ボケたおして敵1グループを笑わせる・きょくげいスキル16P
・ツッコミ2ツッコんで仲間一人をわれに返す・きょくげいスキル32P
・タップダンス0タップをふんで敵の攻撃をみかわす・きょくげいスキル55P
・キラージャグリング8敵全体にむかってあきれるほどタマをぶつける・きょくげいスキル82P

【スキル系特技(上級職)】
名前 MP 効果 習得スキル・習得条件
・とうこん討ち1アツいとうこんで敵1体をはげしくビンタ・とうこんスキル10P
・すてみ0守りをすてて攻撃力を大幅に上げる攻撃力がかなり上がるが、守備力が少し下がる・とうこんスキル22P
・もろば斬り0大ダメージを敵1体に与えるが自分もキズつく・とうこんスキル42P
・無心こうげき4心を無にして敵1体を攻撃・とうこんスキル68P
・テンションバーン6なぐられるとテンションが上がる・とうこんスキル100P
・やいばのぼうぎょ0やいばに全身をつつんで自分の身を守る・はくあいスキル4P
・HPパサー3自分のHPを仲間一人にわけあたえる・はくあいスキル16P
・MPパサー0自分のMPを仲間一人にわけあたえる・はくあいスキル32P
・みがわり0ひんしの仲間を身体をはって守る・はくあいスキル55P
・におうだち0敵の前にたちはだかり仲間の盾となる・はくあいスキル82P
・ファイアフォース4攻守ともに炎に強くなるフォースをまとう・フォーススキル4P
・アイスフォース4攻守ともに氷に強くなるフォースをまとう・フォーススキル16P
・ストームフォース4攻守ともに風・雷に強くなるフォースをまとう・フォーススキル32P
・ダークフォース4攻守ともに土・闇に強くなるフォースをまとう・フォーススキル55P
・ライトフォース4攻守ともに光に強くなるフォースをまとう・フォーススキル82P
・なだめる2せつせつと話し敵1体の気分をおちつかせる・サバイバルスキル4P
・みのがす0やさしい心で弱い敵を全て逃がしてあげる・サバイバルスキル16P
・ステルス3(移動中)気配を消して誰からも見えなくなる
(戦闘中)気配を消し攻撃の的になりにくくなる
・サバイバルスキル32P
・まもりのきり5ふしぎなきりで敵の攻撃を回避する・サバイバルスキル55P
・オオカミアタック16オオカミたちが敵に2回おそいかかる・サバイバルスキル82P
・ダーマのさとり3いつでもどこでも転職できる・さとりスキル10P
・いやしの雨5仲間全員をいやすめぐみの雨がしばらくふる
(ターンの最後にわずかにHPが回復)
・さとりスキル22P
・いてつくはどう8敵にかかっている全ての効果を無効にする・さとりスキル42P
・しんぴのさとり6攻撃魔力と回復魔力を同時に高める・さとりスキル68P

スポンサード・リンク

トップページに戻る