【Lv上げ】
レベル上げ方法 |
---|
【メタルスライム】 序盤のおすすめレベル上げポイントは、メタルスライムが出るふういんのほこらです。 ふういんのほこらの到達レベルは12〜15くらいでしょうか。 経験値は4096。 ダンジョンを歩いていると、メタルスライムが出る事があるので出現したら近づいて戦闘にしよう。 他の敵とはできるだけ戦いたくない場合は、フィールド上の魔物のタイプについてを参考に敵を避けてください。 管理人的には体感で左下らへんに出現することが多かったです。 歩き回るのがめんどうなら、入り口の石碑の前で待っていても良いです。 1匹につき、4096の経験値をもらえます。 HPは3〜程度。 【メタルブラザーズ】 サンマロウ北の洞くつB1Fに出現する。 メタルスライムよりも出やすい感じがしました。 1匹につき、12288の経験値をもらえます。 B1Fをグルグル回っても良いですし、1FやB2Fを往復していったりきたりしても良いです。 グルグル回る場合は、せいすいを使っておくと他の敵に襲われずに安心できる。 HPが5〜程度あり、2ターン目で倒せないことも多い。 【はぐれメタル】 魔獣のどうくつ(主にB2F)に出現する。 1匹につき、40200の経験値をもらえます。 真ん中の広い通路を中心に、右・上・下の通路をいったりきたりしていると、はぐれメタルが出現します。 運がよければ1分に数回出現することも。 しばらく(数分)出ないときは、他の敵と1回だけ戦ってみたり、階段を一度おりて、あがったりしてみると出ることもあります。 移動中他の敵におそわれたり、せっかく出たはぐれメタルに逃げられないために、せいすいを使って姿を隠しておきましょう。 HPは7〜8前後あるので、通常攻撃だけで倒すのはなかなか難しい。 一撃で殺せることがあるアサシンダガーや、まじんぎりなどの特技で運任せに戦うと良いと思います。 【クリア後のレベル上げ】 クリア後のレベル上げは、ウォルロ地方にある精霊の泉前の高台がおすすめです。 高台には、エンディング後に入手できるアギロホイッスルがないと行けません。 ここにはメタルスライム、メタルブラザーズや、はぐれメタルなどが出現します。 運がよいとはぐれメタルが一度に5体ほど現れることもあるので、かなり経験値を稼げます。 はぐれメタルがいない高台を歩いて、もしいなければ一度精霊の泉(洞窟)に入って、すぐに高台に戻りましょう。 これを繰り返せばはぐれメタルを見つけられます。 メタルスライムとはぐれメタルは似ており、またはぐれメタルが森の中にいると見つけにくいです。 よく見るとはぐれメタルは、メタルスライムよりも横に長いので分かると思います。 オノスキル(58P)のまじん斬りや、ヤリスキル(58P)の一閃づき、剣スキル(13P)のメタル斬りなどを使えるようにすると良いでしょう。 ただHPがけっこう多いので、まじん斬りや一閃づきのほうが効率よく倒せるかも知れません。 またメタル斬りの場合、一緒にべホイミスライムやべホマスライムと現れるとダメージを与えても、べホイミやべホマで回復される可能性もあります。 はぐれメタルより速く動ける可能性を高くするため、「疾風のバンダナ」と「はやてのリング(理想はほしふるうでわ)」があると便利です。 【宝の地図でレベル上げ】 宝の地図には、メタルキングのみでるフロアがある、何とも夢のような地図があります。 自力で見つけるのは不可能ではないですが、なかなか大変です。 詳しくは、「おすすめ宝の地図・有名な宝の地図」をご覧ください。 |
スポンサード・リンク