ドラゴンクエスト9 星空の守り人 攻略ランド
ニンテンドーDS用ソフトドラゴンクエスト9 星空の守り人の攻略サイトです。
ドラクエ\の攻略、職業・装備品、クエスト等のデータ。
【おすすめ宝の地図・有名な宝の地図】
〔まさゆきの地図〕
- まさゆきの地図は、B15Fにメタルキングのシンボルしか出てこないことで有名な地図です。
- 正式な地図名は「見えざる魔神の地図 Lv87」。
- メタルキングのシンボルのみが登場するのは、B15F。
- 洞くつの場所は、カルバドのしゅうらくから東です。
- 地図の発見者が「まさゆき」であることから、「まさゆきの地図」として呼ばれてます。
- 当初は東京などで、すれ違い通信で頻繁に交換されてましたが、最近は北海道や、地方にも徐々に配られてます。
- ある程度強い敵がいて、メタルキング自身も手ごわいので、エンディング後〜から地図に挑戦するのがおすすめです。
- レンジャーのサバイバルスキル(32P)で覚えるステルスや、せいすいがあれば敵に発見されないので、ある程度楽にすすめます。
〔川崎ロッカーの地図〕
- 川崎ロッカーの地図は、ランク10やランク9などランクの高い青い宝箱がたくさん出現することでお馴染みです。
- ランク10の宝箱が4つ、ランク9の宝箱が6つ登場します。
- ※宝箱の中身については、「宝の地図の青い宝箱の中身」に掲載してます。
- 正式な地図名は「あらぶる光の地図 Lv86」。
- 階段の近くに宝箱があることが多く、簡単に宝箱の回収ができます。
- 地図が川崎駅のロッカーで配布されたことから、「川崎ロッカーの地図」として呼ばれてます。
- 当初は東京などで、すれ違い通信で頻繁に交換されてましたが、最近は北海道や、地方にも徐々に配られてます。
- ある程度強い敵がいるので、エンディング後〜から地図に挑戦するのがおすすめです。
- レンジャーのサバイバルスキル(32P)で覚えるステルスや、せいすいがあれば敵に発見されないので、ある程度楽にすすめます。
スポンサード・リンク
トップページに戻る